先日、友人たちと岩倉ファームパークキャンプ場に行ってきたので、そのレビューをしたいと思います。
岩倉ファームパークキャンプ場は近くに川が流れていて、とても自然豊かな場所です。
それが、なんと広島市内から約1時間でつけるというから驚き!
僕のお気に入りキャンプ場の1つですので、レビューしていきたいと思います。
目次
岩倉ファームパークキャンプ場の概要
基本情報
公式HP | https://hatsu-navi.jp/visit/camp/iwakuracamp/ |
住所 | 〒738-0222 広島県廿日市市津田 |
電話番号 | 0829-72-0449 |
営業時間 | 通年 |
予約 | 不要(受付はする必要あり) |
キャンプ場タイプ | フリーサイト |
広島市内から約1時間というのがGood👍
利用時間
デイキャンプ | 宿泊 | |
利用可能時間 | 8:30〜17:00 | 8:30〜翌17:00 |
宿泊キャンプでも翌日17時までのところはかなり珍しいけど、ゆっくりできてGood👍
料金
デイキャンプ | 宿泊 | |
大人 (中学生以上) | 500円/日 | 1000円/泊 |
小学生 | 200円/日 | 400円/泊 |
3歳以上 | 100円/泊 | 200円/泊 |
利用可能時間 | 8:30〜17:00 | 8:30〜翌17:00 |
※全て現金払い
その他情報
サイトの広さ | ![]() |
トイレの綺麗さ | ![]() |
炊事場の綺麗さ | ![]() |
レンタル | バーベキューコンロ →1500円/台 自立式ハンモック →500円/台 |
売店 | なし |
薪の販売 | 500円/束 |
炭の販売 | 500円/3kg |
直火 | 不可 |
ゴミの処理 | 不可 |
お風呂 | コインシャワーあり |
ペットの同伴 | 不可(補助犬等を除く) |
岩倉ファームパークキャンプ場の雰囲気
受付
受付は車で橋を渡るとすぐ右手に見えてきます。
受付前の道に一時停止するよう看板がありますのでその前で止まり、受付を済ませます。

サイトの雰囲気

この日は日曜日の9時半ごろサイトに到着しました。すでに泊まりキャンパー達がひしめき合っていました…笑
やっとのこと、スペースを見つけ、すかさず確保!

サイトには大きな木が2本並んで立っていて、その下は木陰が出来るので夏は大人気みたいですね
かく言う僕も今年の夏にこの木の下でキャンプして、とても快適にキャンプできた思い出があります。

近くには、かなり透明度の高い川が流れていて、とても癒されます。
夏には、子供達がパシャパシャと泳いでいて見ているだけで涼しくなります☺️

僕も、夏に訪れたときに川に入りました!
めちゃくちゃ気持ち良かったのですが、ゴツゴツ岩がいっぱいあるので、マリンシューズ必須です!
この時も足が痛すぎて笑顔が引きつっています…

トイレ
トイレの中の様子は撮影していませんが、男子トイレは小が2つ、大(洋式)が1つありました。
キャンプ場のトイレの中では割と綺麗な方ではないかと思います!
僕が行ったとき(2023年10月時点)では、トイレの手洗い場が壊れていて、男性の方は皆さん外の食器などを洗う手洗い場を利用していました。

洗い場
トイレの建物に併設された洗い場が合計3つあります。


ゴミ捨て場
ゴミ捨て場は、ありませんでした。
ゴミは各自持ち帰るスタイルです。
灰捨て場はありましたので、焚き火後も困ることはないと思います!
周辺施設
スーパー

1番近いスーパーはマックスバリュ佐伯店です。
車で10分ほどの距離があります。
お酒を飲んでしまうと車で行けないため、事前に買い出しを終わらせておくのがおすすめです!
コンビニ

最寄りのコンビニはファミリーマート廿日市佐伯支店前店です。
スーパーよりは近いですが、歩くとなるとそれなりに気合が必要です。笑
その他施設

嬉しいことに、徒歩圏内に野良製作所さんの販売店があります。
カフェも併設されてるようで、ちょっとした休憩に最適です🐻
↓Google mapのリンクを貼っておりますので、中の雰囲気など見てみてください!
https://maps.app.goo.gl/eJM4o5YX8qawKVZ16?g_st=ic
岩倉ファームパークキャンプ場のグッドなトコロ
- 川が近くにあり、夏は泳げるところ
- 予約不要なところ
- 宿泊キャンプでも、翌日17時までなので、2日目もゆっくり出来るところ
岩倉ファームパークキャンプ場のイマイチなトコロ
- 遅い時間にサイト入りすると、スペース確保が難しいところ
- 日曜日にデイキャンプをするにはスペース争奪戦になりがちなのでオススメしない
【まとめ】岩倉ファームパークキャンプ場レビュー
広島市内から約1時間で自然あふれるキャンプ場を楽しめるのが、僕の中での推しポイント